本日8月12日は君が代記念日です!

1893年の今日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告しました。

何だそれ!?と思いましたが、祝祭日のお祝いで歌ってやーということのようです。

「君が代」を含む8曲あったそうです。

で、意外と正式に国歌となったのは1999年なんです。

ただ、歌詞は905年の古今和歌集に載っていたものなので、1000年以上前からあります。
世界最古の国歌としてギネスにも登録されています。

では歌詞を解説しておきます。

君が代は
(あなたの、命が) ※代=命・寿命

千代に八千代に
(永く永くの表現)

さざれ石の巌(いはほ)となりて
(小さな石が長い年月をかけて大きな石となり)

苔(こけ)のむすまで
(その石に苔がつくまで)

「あなたの命が、小さな石が長い年月をかけて大きな石となり、その石に苔がつくまで、永く永く続きますように。」
という意味になります。

そして、古今和歌集に載っていた元歌は「君が代」が「我が君」となっています。

「我が君」→英語で言うとマイダーリンです。

ということで、女性が男性へ宛てて書いたラブレターと言われています。

あなたのラブレターがいつか国歌になる日が来るかもしれませんね。